古民家⁂ 引き渡し

とうとう!古屋の引き渡しを受けて、築90年の家が私たちのものになりました。

 銀行の融資を受けるのが大変だったんですけどね、いろいろ当たって地元の青梅信用金庫さんで満額回答頂けました。

築年数が古いと家の評価額ってほぼ無いので、銀行さんが担保価値として見れるのが土地だけなので。建築予算までを融資してもらうのが難しいという事情があるらしい)


今同じ家を建てようとしたらもの凄い金額になるのに 。。。

そして、現場ではこれから始まる改修工事の打合せ。

職人さん達がいっぱい集まって、みんな「大変な家だなー!笑」と苦笑しつつ

「でも久々にやりがいのありそうな仕事だ!」と言ってくださる方達です!

 

今回お願いする大工さんを決めたのも、私たちは独特。

工房に押しかけて話しをさせてもらっただけで、帰りの車の中ではもう決めてました。

 自分達で図面描けるし、仕様も決められるので、腕の良い大工さんと一緒に作っていくのがいいかな、と。あとは会って話した印象だけで決めましたよ!!


普通は2〜3社回って、ちゃんと図面も見積もりも貰って施工物件も見て比較検討することをオススメします。

 よしっ。工事内容を精査して、改修工事を始めるぞ!! 


 #古民家

古民家でつなぐ

都心で注文住宅50棟の実績がある インテリアデザイナーと建築士の夫婦が自宅に選んだ 古民家再生に描く未来と今をそれぞれの視点でつづる

0コメント

  • 1000 / 1000