畳でごろごろ出来る〜

こないだ現調してもらった畳の、縁あり畳が出来上がったので敷き込んでもらいました

ようやく部屋らしくなったなー! 嬉しくてごろごろしちゃうわ ダイケンの和紙畳で、茶色い灰桜色と緑の若草色と2色分けて選んだのだけど、敷いてみると差がほとんどない。笑 思ったより明るく(薄く)見えるんだなぁ。 そして当たり前だけど無臭 い草の香りは、座布団とか他のい草製のファブリックで足そうと思います。 色が思ったのと違かったのは、もう1つ。 シナランバーの無塗装の建具をリボスのウォルナット色で塗ってみたのだけれど…

思った以上に赤みが強くてチーク色にしか見えない… もう塗り直したいくらいなんだけど、相方さんがすごい頑張って塗ってくれたから何も言えない 照明の色温度を低くして雰囲気を調整しよう。 まぁ、工夫すればなんとかなるかな 毎日少しづつ進む我が家の改装。 #リボス#ダイケン畳

古民家でつなぐ

都心で注文住宅50棟の実績がある インテリアデザイナーと建築士の夫婦が自宅に選んだ 古民家再生に描く未来と今をそれぞれの視点でつづる

0コメント

  • 1000 / 1000